こんにちは。バルス採用ブログ編集部です。

今回は、バルスが展開しているSPWN Portalというサービスの、開発にまつわる取り組みやカルチャーをご紹介します。

SPWN Portalというサービスついて

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/bab985bd-72f3-4eb2-91bd-393fcf102101/img.jpg

SPWN Portalは、動画配信、チケットやグッズの販売、ギフティング、ファンクラブの運営といった機能を、1つのWebアプリケーションの中でワンストップで利用できるプラットフォームです。

これにより、アーティストは、サービスを利用するファン(ユーザー)のデータを活用し、安定して収益を生み出すことができるようになります。

私たちにとってのユーザーはアーティストとファンであり、BtoBtoCというビジネスモデルになっています。

これまで

2020年4月に新規事業として一般リリースをしましたが、それ以前からベースとなるサービスは存在していました。バルスは創業当初は、バーチャルアーティスト(いわゆるVTuber)のARライブ事業のみを行っており、当時からライブの配信やチケットの販売、投げ銭をするための機能が必要だったため内製した、というのがSPWN Portalのルーツです。

コロナウィルスの影響で、アーティストが表現の場をオンラインに切り替え始めた時流に合わせ、一般向けにリリースをしました。

2020年までは、とにかく開発速度を重視してリリースし、貯まっていく技術的負債を横目にユーザーの声を吸い上げて改善していくことに注力をしてきました。しかし、嬉しい悲鳴ではあるのですが、急激にユーザーが増えたことで、グロースするための要件に対して開発が追いつかなくなってきました。

技術的負債の返済

それが如実に現れた最も大きな事例として、2020年の年末に開催された、数万人が視聴する大規模なライブ配信でした。アクセスが集中するとシステムの安定のために1分間の販売枚数を制限する必要がでてきました。当時、アクセスが集中し負荷がかかることは想定していたのですが、その経験が十分ではないため未知数な部分が大きかったのです。

2021年に入ってからは早速改善に取り組みました。まずは、現状のスペックを計測するところから始め、ボトルネックを調査し、チーム全体で現状を認識しながら、どこをどう改善していくかを話し合って実装していきました。一ヶ月ほどで秒間800枚程度までは売ることができるところまで改善しました。

今年の2月に同規模のイベントがありましたが、その時は何のトラブルもなく終えることができ、確実に前進できたと実感できるものでした。更なるスペックを求めて現在も改善を続けています。

このように、スピード重視で作ってリリースしてきた時期の技術負債はまだ山積みですが、着実に解決に向けて進めています。

チャレンジングな機能開発

ワクワクする未来の話をします!

今後、実装していきたいアイデアは豊富にあります。

何を優先して実装していくかは、サービスの性質上、withコロナという時世では大いに変わってきます。